茶道…とはどのようなイメージがあるでしょうか?
着物や正座、古いしきたりなど堅苦しい印象があるかもしれません。
実際は、日常生活の様々な場面で役立つことが沢山あります。
相手への心配りや物を大切にする心
無駄のない美しく自然な所作
季節の変化を楽しみ
様々な芸術や歴史に触れるなど…
現代まで受け継がれてきた日本伝統文化の融合
茶道を通して自分と向き合い…
心を豊かにすることを学んでいきます。
習ってみたいけど、雰囲気や説明を聞きたいという方へ ♪
稽古場のご説明、茶道のご紹介、そしてお茶とお菓子の頂き方を体験していただけます。正座が苦手な方には低めの椅子や正座椅子がございます。
* 基本 毎月、第1日曜日、第4土曜日の午前/午後
都合により別日になる場合がございますので、おたずねください。平日は不定期のためご相談ください
* 約1〜1.5時間 ¥1,000(税込)
※白い靴下(淡い色系も可)をお持ちください。
※単発体験型のお店ではありませんので、写真撮影はお断りしております。何卒ご了承下さい。
茶道は初めてという方が始めやすい《初心者入門8回コース》を設けました。1回¥2000のお試し価格となっております♪
手指の消毒、換気を心がけております
このホームページはスマートフォンサイズで作成しており、パソコンでは見ずらくなっております。何卒ご了承ください。